抜け毛対策

犬の換毛期について
犬には換毛期(かんもうき)と呼ばれるものがあります。これは季節に合わせて毛の量を多くしたり少なくしたりする時期のことです。一般的に暑い夏を迎える前の春(3月〜4月頃)に毛の量が少なくなり、寒い冬を迎える前の秋頃(9月〜10月頃)に毛の量が多くなります。
「ダブルコート」と呼ばれる抜け毛の多い犬種では、図で示したように一個の毛穴から長い上毛(うわげ)と短くて柔らかい下毛(したげ)の二種類が生えていますが、春の換毛期では下毛が抜け、秋の換毛期では逆に下毛が生えるように変化して被毛の全体量を調整します。
ブラッシングの目的
ペットの毛並みを整えるのが一番の目的ですが、毛並みが美しくなるほか、犬の血行を促進したり、ノミやダニの予防になったり、できものやリンパ節の腫れなどを早期発見できたりとペットの体に触れることによって健康チェックができるなど、その目的は多様です。
トリミングが必要な犬種
通常犬の毛は一定の長さになると成長が止まりますが、犬種によっては毛が伸び続けるものがいます。このような犬種にはトリミングが必要となります。
○ プードル ○ マルチーズ ○ シュナウザー など
毛の生え方による分類
毛の生え方には、犬種によって様々な特徴があります。代表的な分類として、
○ ダブルコート ○ シングルコート ○ ヘアレス
に分類され、更にショートヘアー(短毛種)、ミディアムヘアー、ロングヘアー(長毛種)、ワイヤーヘアー、カーリーヘアー、コーデヘアーなどに分かれます。

お手入れグッズの種類・用途
スクラッチャー(毛かき)
■用途
犬の被毛をすくことでいったん抜け落ちた後、他の被毛に絡まっている死毛をかき集めることができます。
■使い方
毛先から少しずつときほぐし、同じように生え際までほぐしていきます。かたい毛玉やもつれがある時はハサミで切り、その後、ときほぐします。
スリッカーブラシ
■用途
スリッカーブラシは「く」の字の針金がびっしりついたブラシで、ハードとソフトがあります。
主として換毛期における犬の毛すき、もつれや毛玉ほぐしに使用し、長毛種、短毛種、ワイヤー種を問わず使用できます。力が入りすぎないように、鉛筆を持つように軽く握って使用します。
■使い方
毛並みと並行に動かし、毛先から小刻みにとかしていきます。ガンコなもつれは、逆毛をたてるようにとかすとよく取れます。
ラバーブラシ
■用途
柔らかいゴム製で抜け毛やほこりの除去に使用します。柔らかいので短毛種や皮膚の弱いワンちゃんの被毛を手入れができるのと同時に皮膚に対するマッサージ効果もあります。
■使い方
他のブラシとは異なりどんなに力を加えても皮膚に負担はかかりませんが、消しゴムの原理でこすってしまうと摩擦がおきて、皮膚の炎症を引き起こします。こすらないで円を描くように浮かすようにしてブラッシングするのがコツです。また、毛がバサバサしてしまうので、最後はコームで綺麗に毛をとかしてあげます。
ピンブラシ
■用途
ゴムの土台の上に先端が丸まったピンがびっしりついています。皮膚を傷つけずに被毛のお手入れできるという特性があります。
■使い方
生え際から毛先に向けてブラッシングをし、毛並みを整えます。
コーム
■用途
主として長毛種の手入れに用います。クシの目は細目と粗目があり、毛並みを整えたり、毛の流れを変えるのに用います。
■使い方
犬の毛を掻き分けて、根本からゆっくり水平にコームを通す引っかかり(もつれ)がある場合は、強引に引っ張らないでやさしくほぐすようにしながらちょっとずつコームを入れてあげます。顔周りのブラッシングはコームがおすすめです。
つや出しブラシ(獣毛ブラシ)
■用途
豚毛、猪毛、馬毛、混合型などの種類があります。静電気が生じにくいという特性があり、被毛とまとわりつくホコリを取り除いたり、毛にツヤを与えます。
■使い方
全てのお手入れをした後に獣毛ブラシを円を描くように滑らせ、ツヤを出したら終了です。獣毛ブラシはその特性から、表面にだけブラシをかけるようにします。
お手入れ(ブラッシング)手順
毛玉&もつれ取りブラシ
【おすすめブラシ】スクラッチャー(毛かき)など
抜け毛取り
【おすすめブラシ】スリッカーブラシ・ラバーブラシなど
シャンプーブラシ
【おすすめブラシ】シャンプーブラシなど
毛質別 お手入れ用品早見表
ブラシ種類 | 毛の種類 | |||
---|---|---|---|---|
長毛種 | 短中毛種 | 短毛種 | ワイヤー | |
スクラッチャー(毛かき) | ○ | ▲ | ▲ | ◎ |
ソフトスリッカー | ◎ | ○ | × | ◎ |
ハードスリッカー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラバーブラシ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
ピンブラシ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
コーム | ◎ | ○ | ▲ | ◎ |
整毛ブラシ | ◎ | ○ | ○ | ◎ |
つや出しブラシ(獣毛) | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
◎ 必需品 ○ おすすめ品 ▲ あると便利 × 必要なし
代表犬種
長毛種
ヨークシャーテリア、アメリカン・コッカー・スパニエル、シー・ズー
短中毛種
柴犬、グレートピレニーズ、キャバリア・キングチャールズ・スパニエル
短毛種
パグ、ミニチュアピンシャー、ドーベルマン、ボストンテリア
ワイヤー
プードル、ボーダーテリア、ダックスフント(ワイヤー)